ー 味噌仕込みの会 ー

ー 味噌仕込みの会 ー

毎年、愉しみにしておりました子どもたちとの味噌仕込み
今年は止むなく、直接お会いしながらは難しそうです
今回は、オンライン授業(zoom)と動画配信(youtube)をご用意し
味噌作りのための材料をキットにし、お送りさせていただきます
仕込み量は約800g前後と、少量となりますが、
瓶から眺める味噌の変化は愉しく、共に過ごしているような気持ちにもなります
ご自宅で過ごされる時間、
お子さまと、またはじめて挑戦されてみたい方、
ぜひ、一緒に作りませんか
他にご用意していただかなくとも、すぐに仕込むことができます

キット内容
・ 茹で大豆
・ 生麹
・ 自然塩
・ 保存瓶
・ ふり塩など
・ レシピ

代金 ¥5000(瓶代込み)(別途、冷蔵送料と消費税)
   ¥4500(瓶なし) (別途、冷蔵送料と消費税)
zoom授業   1月31日(日)10時30分より(約1時間)
動画配信期間  1月30日(土)〜 2月14日(日)
       (zoom授業、動画配信どちらかでも、両方でもご参加可能です)
       (zoom授業へご参加くださる方はお申し込み時、お知らせください)
キット配送日 1月30日(土)1月31日(日)
       2月6日(土)2月7日(日)2月10日(水)2月11日(祝木)
       (配送ご希望日をお知らせください)
お申込み   info@kaonn.com まで       
       キット配送ご希望日、zoomでのご参加の有無ともに、お知らせください

hibi・kaonn workshop 〜 雪、冬景色 、新しい年 〜

hibi・kaonn workshop 〜 雪、冬景色 、新しい年 〜
白餅花と白雑煮

大正月(1/1)、小正月(1/15)のしつらえとして、各地域で云われある、餅花
本格的な冬の到来、雪をイメージし、白だけの餅花で 冬景色をかさねます
松の内の間は、松と紅白の水引を添え、お飾りとしておめでたく、
その後は冬の間、枝に降り積もる雪景色をお部屋に、
長くお愉しみいただける、とても美しい室内飾りです
今年で5年め、
一年の締めくくりとして、大切にしてきた企画なのですが、
今年はこんな時世もあり、workshopとしての開催は難しいと判断し
皆さまに、ご自宅で作成いただける内容としました
年の瀬、または、年明けの、ゆったりとした冬時間に、白餅花を、あたたまる白雑煮を、
お愉しみいただけましたら、
皆さまのご参加を 心よりお待ちしておりますどうぞよろしくお願いいたします

workshop 作成キット内容
・ 柳枝(約2m)
・ 餅花の材料
・ 松
・ 紅白水引
・ 出汁昆布
・ 削り節(出汁用)
・ 削り節(添え用)
・ 丸餅(2名分)
・ 白味噌
・ レシピ
今年は材料をこちらからお送りいたします
お届けは、12/26、27、28着を予定しております
ご希望のある方は、お申込み時に、ご指定ください
作り方は、12/28より、限定動画配信いたします
動画配信期間 12/28〜1/31

【参加費】8,000円 +送料(場所によって変わります)

季節の食卓 初冬の会 2020.11 募集のお知らせ



前回に引き続き、安心してお喋りしたり、食卓を囲めるようなるまでの
しばらくの間、形態を変えての開催となります。
人数を3名まで、食卓でのお食事はお休みし(お味見程度のものはご用意)
基本、お弁当形式、お持ち帰り総菜やびん詰めなど
「皆さんがご自宅ですぐに召し上がっていただけるもの」
「ご自宅で、再度愉しんでいただけるように保存が効いたり、展開できるもの」
この二つを盛り込んだ内容を今後、考えていきます。

今回は冬の食卓や正月に、
常備して愉しんでいただけるような内容をお届けしたいと思っております。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

季節の食卓 初冬の会 ー 小豆餡とアーモンドぽん酢 ー

小豆餡を炊いていきます
水分の量、砂糖を加えるタイミング、艶よい仕上がり
そんな点を皆さんと確認しながら進めていきたいと思います
正月準備の忙しくなる少し前に、準備しておく小豆餡ストックも可能ですので、
お正月用に、汁粉や焼き餅に添えたり、とても重宝しています
また少しゆっくりできるお正月休みなどに、
鍋をことことと揺らし、作っていただけたらと思います

もうひと品は、アーモンドなどナッツをあわせたぽん酢
独特のコクがあり、お肉やお野菜にもよく合います
鍋やしゃぶしゃぶ、または和え物などに広く展開していただけるひと品です

・ 小豆餡の仕上げをおひとりづつ行っていただきます
・ アーモンドぽん酢で展開
・ 小豆餡、アーモンドたれの素、アーモンドぽん酢をお持ち帰り 
(お持ち帰り紙袋、キット包装などこちらでご用意いたします)

受講料: 通常授業 ¥6000(税込)
     オンライン授業 ¥8000(税込)※冷蔵配送料等含み

※ ご希望のクラスをお知らせください info@kaonn.com まで
  空き状況を確認をさせていただき、ご返信させていただきます
  お申込み締め切り 教室開催の10日前までに
  ご希望クラスのあるかたは、お早めにお知らせお願いいたします

※ お申込み後 1週間以内にお振り込みをお願いいたします
  三井住友銀行 吉祥寺支店 普通7237763

※ 今回も1日限定でオンライン授業を設けました
   授業の1、2日前に冷蔵配送で、食材(一部除く)、レシピをお送りします  
  ここでは、デモンストレーション形式とさせていただき
   授業後に皆さんに作っていただくかたちとなります
   オンラインご参加の皆さまには、当日の通信状況の不具合なども考慮し、
   当日授業録画を後日ご覧になっていただけるようしております
   ご参加選択のひとつに、お加えください

  ※ いづれも10:30から13:00   (電車等の朝の混雑時を避けるため、時間変更しました)

11/19 木曜日 → お席満席とさせていただきました
11/21 土曜日 → お席満席とさせていただきました
11/22 日曜日 → お席満席とさせていただきました
11/26 木曜日 → お席満席とさせていただきました
11/28 土曜日 → お席満席とさせていただきました
11/29 日曜日 → お席満席とさせていただきました
12/5   土曜日 → お席満席とさせていただきました
12/6     日曜日 この日はオンライン授業です
現在、空きがオンライン授業のみとなりますが
引き続き募集しております


入室後、消毒石鹸、アルコール消毒をご用意しております
授業時、飲食時以外はマスクの着用をお願いいたします
小さい空間となりますが、お席をなるべく離した配置にします
安全上にはできるだけ、配慮を心掛けて参りますが
何かご心配な点などありましたら、その都度、対処していきたいと思います

季節の食卓 仲秋の会 2020.9 募集のお知らせ

 


9月より、料理教室を再開させていただきます。
安心して、お喋りしたり、食卓を囲めるようなるまでのしばらくの間形態を変え、
開催させていただきます。
人数を3名まで、食卓でのお食事はお休みし(お味見程度のものはご用意)
基本、お弁当形式、お持ち帰り総菜やびん詰めなど
「皆さんがご自宅ですぐに召し上がっていただけるもの」
「ご自宅で、再度愉しんでいただけるように保存が効いたり、展開できるもの」
この二つを盛り込んだ内容を今後、考えていこうと思っています。
このような時節となりますが、秋冬にかけて、ご自宅で常備できたり、気軽に作っていただける、料理を作る、愉しみを皆さんと共有させていただければ嬉しく、
どうぞ、よろしくお願いいたします。

季節の食卓 仲秋の会 
ー 袱紗すしと五目すし ー

五目すしの素をベースとし、2種類のすし飯をご紹介します
素朴な田舎風の五目すし、洗練させた袱紗(ふくさ)すし
これから向かう秋の日々に、台所に漂う甘辛く煮あげた匂いともに
あたたかくほっとするひと品、お愉しみください
五目すしの素は冷凍保存も可能、すぐにご自宅で再現できるキットを皆さんと作ります

・ 五目すしの素で展開 2種のすし
・ きれいな薄焼き卵 2種(おひとりづつ練習していきます)
・ 袱紗すし(木箱入り)、五目すしの素キットお持ち帰り 
  (お持ち帰り紙袋、キット包装などこちらでご用意いたします)

受講料: 
通常授業 ¥6000(税込)     
オンライン授業 ¥8000(税込)※冷蔵配送料等含み

お申込方法:
※ ご希望のクラスをお知らせください info@kaonn.com まで
  空き状況を確認をさせていただき、ご返信させていただきます
  お申込み締め切り 教室開催の10日前まで
  
※ お申込確認後、1週間以内に指定口座までお振り込みをお願いいたします
 
※ 今回は1日限定ですが、zoomオンライン授業を設けてみました
   授業の1、2日前に冷蔵配送で、食材(一部除く)、レシピをお送りします  
  ここでは、デモンストレーション形式とさせていただき
  授業後に皆さんに作っていただくかたちとなります  
  ご参加選択のひとつに、お加えください
 (詳細はメールにてご案内させていただきます)

開催日時:
いづれも10:30から12:30   (電車等の朝の混雑時を避けるため、時間変更しました)

9/17 木曜日 → お席満席とさせていただきました
9/19 土曜日 → お席満席とさせていただきました
9/20 日曜日 → お席満席とさせていただきました
9/22 祝火曜 → お席満席とさせていただきました
9/24 木曜日 → お席残1
10/3 土曜日 → お席満席とさせていただきました
10/4 日曜日 → お席満席とさせていただきました
10/11  日曜日 この日はオンライン授業です
日程追加しました
10/10 土曜日 → お席満席とさせていただきました


開催場所:東京都武蔵野市吉祥寺(吉祥寺駅より徒歩約8分)

入室後、消毒石鹸、アルコール消毒をご用意しております
授業時、飲食時以外はマスクの着用をお願いいたします
小さい空間となりますが、お席をなるべく離した配置にします
安全上にはできるだけ、配慮を心掛けて参りますが
何かご心配な点などありましたら、その都度、対策していきたいと思います

飯高幸作の器とmiyazono spoon / September 2020

飯高幸作の器とmiyazono spoon / September 2020

2020 9月4日(金)〜 9月13日(日)
12:30-19:00
9月9日水曜休み

愛を伝える道具。愛を伝える手法。

展示にむけて、参画される4人の方々との対話をかさねる中、
私の心に残った言葉はこれでした。

“命を愛しむということ、それを伝えるということ”
みなさんと話せば話すほど、そこに行きついてしまうのです。

飯高幸作と宮薗なつみ、
挿花の谷匡子、
料理のにしもとかがり
の生みだすもの。

手仕事の肌ざわり。
情報であふれる世界にいても、
衣食住の感触無しには、生きていけない。
それに真摯に向き合い、4人が表現する世界。

世界の人々が生き方について再考させられたこの時に、
命の温度が伝わる場を共有したいという想いでおります。

組む 東京 小沼 訓子 (Noriko Konuma)
http://www.kumu-tokyo.jp/event/2020/miyazono_spoon_september_2020.html

幸作 飯高 (飯高幸作)  
miyazono spoon :宮薗 なつみ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■「初秋の喫茶」kaonn にしもとかがり
9.5 Sat. 12:30-16:30

ご提供内容や方法を随時検討しております。
詳細決定次第、HPなどでお知らせいたします

■ 挿花 谷匡子 doux.ce ドゥセ

DM写真 須賀浩二

*本展は、新型コロナ感染予防対策のため、延期を余儀なくされていましたが、
この度、できうる限り安心していただける対策をしながらの開催を決めました。
ご入場の際は、マスクのご着用、手指の消毒にご協力をお願いします。
来場人数過多となった場合、交代でのご入場をお願いする場合がありますので、予めご了承ください。

2019 味噌仕込み 子ども達とともに

味噌仕込み 2019
今年は子ども達と一緒に仕込んでみたいと思います
昨年、ベルリンにて味噌ws開催の際、
現地の方々がweckのガラス製の容器を持参される方が多く
私も帰国後、同じ条件下でと、weckで仕込みました
通気性、遮光性など気がかりもありました
透明のガラスから眺める味噌の変化が大変面白く
美味しい味噌に仕上がりました
仕込み量は800g前後と少ない量となりますが
味噌を知る、きっかけとなり
その経過を興味深く、愉しんでいただけるのでは、と思っています
初の試み、お子さん向けのwsです
感性豊かな子どもたちの反応はどんなになるかしら、と愉しみです
もちろん、味噌を仕込んでみたい、少量作ってみたい大人の方もぜひ、ご参加ください
2019年 
2月2日(土)
2月3日(日)
各回 13:00ー15:00
ws代金:  ¥4500(容器代込)
お持ち物: エプロン、手拭き
ご参加にあたり: 年中さん以上(大人の方1名の付き添いをお願いいたします)
         安全上、十分に配慮を心掛けますがご協力をお願いいたします
お申し込み: info@kaonn.com まで (お申込み締め切り 1月27日)

hibi・kaonn workshop 〜雪、冬景色 、新しい年〜

hibi・kaonn workshop 〜雪、冬景色 、新しい年〜
白餅花と白雑煮
大正月(1/1)、小正月(1/15)のしつらえとしての、真っ白な餅花を作成します
餅花
福を招くといわれる正月飾り
そのなかでも 餅花は豊作祈願、家内安全の縁起ものとして、
正月・小正月に、室内に飾られ
この時季の風物詩となっています
餅花は本来、紅白の餅を柳などの木に飾りつけるのですが
本格的な冬の到来、雪をイメージし、白だけの餅花で 冬景色をかさねます
二十日正月(1/20) まで 長くお愉しみいただける、とても美しい室内飾りです
hibi
白餅花
kaonn
餅花作成後 白雑煮をいただきながら 正月あしらい話など
hibi ⇨ http://hibinohana.com
【日時】 12月22日 土曜日 10:30-12:30
 
【場所】 hibi
東京都武蔵野市吉祥寺本町2-16-13 3F
0422-20-6228
【参加費】 8,000円 
Workshopのお申し込みについて
http://hibinohana.com/news/hibi・kaonn-workshop/ まで

Antonis Cardew / Manon Clouzeau / Kersti Laanmaa Exhibition

kosaji craft 駒村志穂子さん presents
Antonis Cardew / Manon Clouzeau / Kersti Laanmaa Exhibition
“ Manon Clouzeauの器と一日食堂 “
大きなテーブルに料理を並べて Manonの器で
お愉しみいただける一日だけの食堂をひらきます
食卓に、並んだ料理
食卓に、居合わせた者同士
取り分けながらいただく、スタイルの食堂です
Manonさんの 美しく繊細な器で お愉しみください
12.5 [ wed ] 12:00 – 16:00(15:30 LO)
/ 混み合う場合は50分制とさせていただく場合もございます
/ 予約制ではありませんが、ご予約も承ります
ご予約の場合
① 12:00 ② 13:30 ③ 15:00
詳細は
‭http://www.kaonn.com
12.4 [ tue ] – 9 [ sun ]
Antonis Cardew
Manon Clouzeau
Kersti Laanmaa
Exhibition
wooden objets :
Antonis Cardew
ceramics : Manon Clouzeau
small animals:
Kersti Laanmaa
presents by kosaji craft
12.4 [ tue ] – 7 [ fri ] 12:00-18:00
※最終日 7日は16:00 CLOSE
fog 2nd floor
東京都世田谷区代田5-35-1 2F
《event》
12.5 [ wed ] 12:00-16:00(15:30 LO)
Manon Clouzeauの器と一日食堂
by 季節の食卓 kaonn にしもとかがり
大きなテーブルに料理を並べてManonの器で
お愉しみいただける一日だけの食堂をひらきます。
※予約制ではありませんが、ご予約も承ります。
詳細は
‭http://www.kaonn.com/‬
12.6 [ thu ] ①11:00 ②15:00 【予約制】
Antonis Cardewの器とお茶会
by 星谷菜々
軽食とデザートをAntonisの器でお愉しみいただけるお茶会をひらきます。
ご予約・詳細は
‭http://www.apron-room.com‬
_________________________________
12.8 [ sat ] – 9 [ sun ]
12:00-19:00
hibi
東京都武蔵野市吉祥寺本町2-16-13 3F/R
‭0422-20-6228‬
contact
‭coucou@kosaji.com‬
‭www.kosaji.com‬

簡易継ぎワークショップのご案内です

簡易継ぎ ワークショップのご案内です
陶芸家でもある、atelier-SARUE 榎本悦子さんにご案内いただきます
金継ぎに触れる、きっかけとして
気軽にぜひ、ご参加ください
※ その他、本コース ー 本漆による金継ぎ教室も開催中です
<こわれてしまった器の簡易継ぎ>
割れたり欠けたりした器を、お裁縫をするように直してみませんか。
金継ぎは、漆を使用した日本独自の伝統的な修理方法です。
この金継ぎを知るきっかけとして、合成塗料や接着剤を使用して
小さな欠け、割れを1日で簡単に直すワークショップです。
日時/ 7/14 土曜日 10:30-12:30
場所/ kaonn 吉祥寺アトリエ ( 吉祥寺駅より徒歩約8分 )
受講代/ ¥3500
持ち物: 筆記用具、エプロンまたは汚れてもいい服装
     小さな欠け、割れのある器 2個程度
( 1日で直せる器の割れや欠けの大きさの目安として )
欠け:2cmぐらいまで
割れ:1、2片程度の破片まで
ひび:10cmぐらい
ガラスや漆器等は不可です。
直すものがない場合の器の提供ができないので、ご相談ください。
講師 / atelier-SARUE 榎本悦子
お申込先 / ateliersarue@gmail.com まで
——————————————————————————————
atelier-SARUE
国立市谷保にて陶芸によるもの作りと小さな教室を主宰
初心者向けの陶芸教室/石膏型から作る器/金繕い教室 他
主宰・榎本悦子
京都造形芸術大学卒、WINDS陶芸研究所
2003年より東京、京都などで個展や作品展開催
金継ぎ承りとこれまでの教室:
黄色い鳥器店、吉祥寺屋号の会、南大沢カルチャー 等
常設:SAVOIR VIVIRE (六本木)
パブリックコレクション:ヒルトン福岡シーホーク/野村マンションエレベーターホール

生徒さん専用アカウント 新設

Instagram 生徒さん専用アカウントを作成してみました
kaonn_plus
皆さんの情報をご紹介したり
私も おすすめ食材やお店、旅先の食情報など、
食まわりのこと、あげていこうと思います
SNSをやられていない生徒さんも多いようですので
今まで通り、大切なお知らせなどは
HP上でも 見ることのできる、__kaonn__ で お伝えしていきます
現在、お通いくださっているかた
卒業されているかたも
皆さん、ぜひ、ご参加お待ちしております
運用につきましてのお願いです
/ ご参加くださり、基本フォロー申請くださった方へは
私もフォローをさせていただきたいと思っております
もし非公開や閲覧専用など、私からのフォローを希望されない方は
私からの申請をそのまま無視してくださいね
/ ここのアカウント内では
私への いいね、は ご遠慮させていただこうと思っています
どうぞ 気楽に見てくださいね
/ 皆さんからのお知らせなど シェアさせていただく場合は
事前に 了承いただけるか、 確認をさせていただきます
狭いコミュニティのなかとなりますので
気楽に 風通しよく、皆さんと愉しめる場になればいいな、と 思っています